JR時刻表で遊ぼう

分厚くて小さな文字だらけの時刻表ですが、慣れてしまえば簡単で便利な情報が満載。
マニアでなくても、おうちに一冊あれば、旅の視野が広がること間違いありませんよ!
このページでは、誰でもすぐ使える時刻表の見方・使い方をご紹介


■ おなじみのJRの時刻表はいくつかの出版社から発行されていて、少しずつ特長がありますが、まず、ご自分で見やすそうなものを1冊用意します。
コンパクト版ではダメですよ。

ここで、ひとつ大きな声で言えないけれど、あなただけに、、、ごしょごしょ。
耳をそっと近づけて聞いてください。

本屋さんで買うと1冊1050円位しますが、いつも利用している旅行代理店で、航空券か何か買った折にでも、
「JR時刻表で、不要になったものがあれば譲っていただけませんか?」
と聞いてみましょう。

列車時刻のダイヤは定期的に改定されますが、古い時刻の物でなければ十分使えますので、以前の物でも大丈夫です。


また、今まで勤務してきた店舗を見ると、新しい時刻表が届いたら古いものは捨てていることが多いので、残っていれば快く譲ってもらえると思います。

でも、古いのはヤダという方は新品をご購入ください。もちろん、最新のJR時刻を知りたい時も古いものは向きません。


■ さて、時刻表には何が書いてあるか。

1) JR、私鉄列車の時刻
2) お得なJRチケットの種類と料金
3) JRのサービスと情報
4) JRの列車編成
5) 「ハイウェイバス」長距離バスの時刻、料金
6) 定期観光バスの簡単なコース、料金
7) 国内、国際線飛行機(日本発着)のタイムテーブル
8) 日本地図(路線図入り)
9) 主要都市の拡大図(路線図入り)
10) 主要駅のご案内(概略図と乗り換え標準時間)

などなど、です。

■ では、手始めに大阪から東京ディズニーリゾートへ行ってみましょう
今回は近畿日本ツーリスト(交通新聞社)の物を使います。
JTB版も、目次の順番は大体同じです。

その1) JRを使って
時刻表の前のほうに100ページくらいに渡ってブルーのページがあります。
この部分の前の方は「東海道・山陽新幹線」の時刻表です。
東京へ向かうのですから「上り(のぼり)」のページを見ます。

「あ、この時間がぴったり!」
と早合点してはいけません。
時刻表に載っている列車がすべていつも運行しているのではありません。
ずずず、っとその列車時刻欄の下を見ると、
”土曜・休日運休”、”10/1〜11/30 の土曜”などと、注釈が書かれている場合がありますので、その辺りも確認してください。
確認が必要な列車は近畿日本ツーリスト版(交通新聞社)では、それぞれの時刻が斜字になっています。
(JTB版は斜字ではありません。”運転日注意”の文字で確認) 

さて、今回は、新大阪を朝一に出る列車を探してみます。
06:00発 のぞみ100号がありましたので、これを利用します。
東京駅到着は08:30予定です。
東京駅からはJR京葉線に乗り換え。
「主要駅のご案内」(時刻表の22ページ辺りにあるカラーページ)
をみると、乗り換えに20分が必要です。

えー。
次はどこをさがしますか、もちろん京葉線のページですね。

で、いきなり京葉線の時刻表のページを探し出すのは大変。
そんなときには、日本地図や、地域拡大図のページ。
これも、「主要駅案内図」のように前のほうにカラーで載っています。
東京駅なので、「拡大図(東京付近)」のページ15ページ辺りを見てみます。
TDRがあるのは「舞浜駅」。
図には東京駅から舞浜駅をつなぐ線路があって”京葉線 742”
と書かれています。
ので、742ページを開きます。

東京駅に08:30着で、乗り換えに20分要。トイレに行ったり、キップを買ったりするので、
09:00頃発の列車を探します。
平日だと 09:02, 09:10, 09:13・・・
休日だと 09:02, 09:05, 09:10・・・

所要時間を見ると、約15分。
舞浜駅には09:30頃には到着です!!

ちなみに新幹線のぞみ100号は時刻を調べた時に「のぞみ700系」ということが書かれていました。
禁煙車は何号車?
車椅子対応座席があるのは何号車?
などと、列車の情報を知りたいときには、ピンクのページの「列車編成のご案内」で調べることができます。

新幹線の料金は後ろのピンクのページで調べられます。
東海道・山陽新幹線はその初めの方に載っています。
上段の運賃と下段の特急料金を足します。
特急料金は時期によって割り引き、割増がありますので、注意書きをご覧になってください。


■ では次は、新幹線ではなく同じく大阪から夜行バスでTDRに行きましょう。
目次で「ハイウェイバス」のページを探します。
大阪→TDRへは「JRバス」と、「私鉄バス」を使ったコースがありました。

(長距離バスのページは、近ツ版よりJTB版のほうが見やすい気がします)

JRバス、私鉄バスか、どちらが良いかは、発車・到着時間や料金(変わらないかも)、乗車場所からお好きなほうを選べばいいですね。


■ 以上のことは、ネットでも簡単に調べることができます。
が、1冊の時刻表があれば、いちいち駅名など入力をせず、ページをめくるだけで、先の行程がどんどん組み立てられます。
時間があれば、定期観光バスをプランに組み込むこともスムーズに予定が立てられます。


■ 上に書いたのは本当に基本の基本のことなので、慣れれば何か、「安いキップはないかなぁ」、と言う探し物、「こんな行き方もできるのか!」など楽しい発見がたくさん出来ます。
是非、時刻表で擬似旅行を楽しんでください^^
お子さんと一緒に日本地図をたどるのも楽しいですよ。


■ おまけ
JRは非常に複雑でJR各社それぞれ、特徴もあります。
珍しいパターンの列車が出たりすると、それが出発駅でも販売担当会社が違うと、その駅では充分把握していないこともあったりします。
通常のことならネットや時刻表で調べられますが、もし、解決できない疑問があればJRの窓口でお尋ねになる方が確実です。
◆ お役立ちHP ◆

JRサイバーステーション
JR空席情報など

JRプロバイダは特典満載
JR指定席予約、ADSL・光基本料金無料キャンペーン等




Yahoo!路線情報




【旅tipsコラム】/ホテルの魅力(初級編) /ホテルでおいしい朝食 /ホテルの魅力(基本編) /母子旅行のススメ /旅の持ち物チェック /旅行資金のために節約しよう /ディズニーが好き! /はじめてディズニー90秒レクチャー /USJが好き! /お得に泊まるには /超割・バーゲンの舞台裏 /アップグレ−ドは運次第? /ネットvs旅行代理店どう使う? /時刻表で遊ぼう /「受験生の宿」的必勝法 /楽天トラベル入門 /TDR・USJ旅行でホテルをすすめる理由 /ズバリ!おすすめ宿泊予約サイト

「ホテル好き!」homeへ

Copyright(c)2005-2006 ホテル好き! All Rights Reserved